かなり伸びしろが高いと言われている仮想通貨のステラ(Stellar)とは?特長は?どこで買える?などを分かりやすく解説します。
ステラ(Stellar)とは?
2014年7月に公開されたステラ(Stellar)は仮想通貨業界の中では新しいほうに属しています。リップルを基に開発されているのでソースコードをそのまま使っていましたが、SCP(ステラ・コンセンサス・プロトコル)という独自のシステムを開発して現在に至ります。当初はStellar(STR)という略号でしたが、2015年にルーメンへ改名し、略号も現在のXLMに変更しました。
ステラはブロックチェーンを利用したプラットフォームで、極力高い手数料を使わずに、入出金ができるようなシステムを目指しており、どちらかというと個人間でのやり取りに目を向けています。
通貨単位「XLM」(ルーメン)※現在でも「STR」の名称を使用しているところもあります。発行枚数1,000億XLM(年1%ずつ増加することで、大幅な価格変動を抑制しています)。
ステラ(Stellar)はどこで買える?
現在、日本でステラを購入できる取引所は福岡を拠点に活動している「Mr.Exchange」で購入できます(アルトコインの扱いは国内で上位)。また、世界最大手と言われているポロニエックス(Poloniex)を始め、クラーケン(Kraken)、ビットトレックス(Bittrex)などの一流取引所で購入可能です。
※Mr.Exchangeは金融庁への登録をまだ行っていないと思われます。
ステラ購入取引所一覧一覧! |
Mr.Exchange(ミスターエクスチェンジ) |
Poloniex(ポロニエックス) |
Kraken(クラーケン) |
Bittrex(ビットトレックス/ビットレックス) |
ステラ(Stellar)の特長や評価・評判、将来性
➀個人向けのステラ
企業や国寄りと言われるリップルより、個人向けの送金、決済のシステムとして作られており、少額での取り引きなどに特化しています。また、ソースコードの基であるリップルよりも承認速度が速いのも特長と言えます。海外での商品の購入などを瞬時かつ低コストで行えるのが非常に便利です。
➁SCPという独自のプロトコル
ステラにしかないこのシステム。リップルの場合だと承認者の80%が合意しないと分岐が発生する恐れがありますが、SCPでは80%以下分岐しないのが優れています。安心して利用ができます!
コメント