仮想通貨とは目に見えないお金。ネット上に存在する仮想的な通貨と言われています。この仮想通貨の仕組みとしてブロックチェーンという技術が使われていますがこれは仮想通貨を語る上で欠かせない柱となります。
仮想通貨の仕組みはこのブロックチェーンによって解説ができます。ですから仮想通貨を調べるとブロックチェーンという言葉をよく耳にすると思います。が、何のことかさっぱり視えなくて理解できないという声が跳ね返ってきます。
ましてや、仮想通貨とブロックチェーンのどちらが先に産まれたのかな・・・という疑問が出てきそうです。
いわゆる「タマゴが先かにわとりが先」という疑問になってしまう。よくよく観察していますと、仮想通貨とブロックチェーンが全く異質なものであるという人の中には、ブロックチェーンが産まれて仮想通貨の一種であるビットコインが産まれたと勘違いされている人が見受けられます。結論は以下の通りです。
仮想通貨の一種であるビットコインが産まれた後に、ブロックチェーンが産まれました!
仮想通貨はブロックチェーンというテクノロジーがバックボーンとしてあったからこそ世に出てきた通貨であるといえます。ブロックチェーンという技術を使った通貨が今話題の仮想通貨という事であると共に仮想通貨はこのブロックチェーンの仕組みを利用したものでもあります。
もう少し突っ込んで考えてみますと、海外旅行をされた人は経験されたと思いますが、国が違ってきますと、それぞれ流通している通貨がマチマチであることから、日本円をその国で流通している貨幣に両替して始めて使用できることになります。
これは結構面倒で不便を感じた人もいると思われます。両替所を探したり、タイミングを間違えると為替レートによっては持っていた日本円の価値より低くなったりして、大変な目にあった人は少なくないと思います。
また、海外に送金、又は海外から通貨を受け取ったりする場面でも、手数料、為替レート等に振り回されて思うように事が運ばなくなったりする経験を持った人もいると思います。
貨幣の3つの機能である「交換」、「価値尺度」、「価値保存」を有していることが貨幣として最重要です。それを補いブロックチェーンの仕組みを利用して産出されたのがビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ等、実に1500種類の仮想通貨が産まれました。もっと平易にいえば、仮想通貨はインターネット上での通貨で国を介さず現物のお金のマイナス面を補ったものであるといえます。
ちなみに仮想通貨と言い方はブロックチェーンの仕組みを考えると、暗号通貨といったほうが良いと考えます。欧米では暗号通貨が普遍的に使われているようです。
仮想通貨の仕組みとはブロックチェーンを利用し上記のような事を改善した通貨という事ですね。
コメント